一眼レフカメラは基本的には露出さえ理解してしまえば、そのほとんどを理解したと言っても過言ではありません。
しかし、なかなか難しいのが露出の理解です。
今回は一眼レフカメラの露出補正を理解することで、露出を理解するための第一歩を踏み出してみましょう。
そもそも露出とは
そもそも露出とは、イメージセンサーに当たる光の量のことです。
フィルムで考えるとわかりやすいですが、フィルムに当たる光の量が多くなれば、フィルムの反応も大きくなり、明るい写真となります。
同じように、イメージセンサーも光の量によって出力する画像が明るくなったり暗くなったりするのです。
一眼レフカメラで、露出、光の量をコントロールしているのが、絞りとシャッタースピードということになります。
絞りを開ければ、シャッターが開いた時に強い光が当たるので、イメージセンサーに当たる光の量は多くなります。
また、シャッタースピードを遅くすれば、光の量が多くなります。
露出補正とは
露出補正とは、写真を明るくしたり、暗くしたり調整する一眼レフカメラの設定の1つです。
一眼レフカメラで露出補正が使えるのは、絞り優先、シャッター優先、プログラムオートというモードの時に限られます。
絞り優先モードのときに露出補正をすると、一眼レフカメラはシャッタースピードを調整して露出を変更します。
シャッター優先モードのときは、絞りを使って露出を変更します。
プログラムオートの場合は絞りとシャッターの両方を使います。
他のモードの時に露出補正が使えないのは、全自動であれば、絞りもシャッター速度も自動なので露出も自動となりますし、マニュアルモードの場合は、絞りもシャッターも手動なので、自分で調整しなければならないからです。
露出補正のポイントは白トビと黒つぶれ
基本的に、露出補正は写した画像をみながら数段階明るくしたり暗くしたりと調整します。
露出補正をするときにチェックするべき1番のポイントは白トビと黒つぶれです。
白トビは写真の一部が明る過ぎて真っ白になってしまうことで、逆に黒つぶれは真っ黒になってしまうことです。
一眼レフカメラはオートで露出を計算する時に、白トビや黒つぶれが一番少なくなる露出を計算しています。
露出補正をつかって画像を明るくしたり暗くしたりすると、写真の一部に白トビや黒つぶれが現れてくることがあります。
主題を明るく撮影するために意図したものなら問題ありませんが、綺麗な写真を撮影するためには、白トビや黒つぶれが少なくなるような範囲で露出補正しましょう。