一眼レフカメラのレンズはきちっと手入れをしてあげれば、長く使うことができます。
一眼レフカメラ本体を買い替えても、レンズは継続して使い続けるものです。
そんなレンズですから、普段からきっちりお手入れして置きたいですね。
レンズの基本的な清掃方法
レンズ清掃の基本は触らないことです。
レンズのガラス面に触れば当然ですが指紋がつきます。
逆に言うと触らなければ指紋はつきません。
誰もレンズに触ってないならば、レンズに付着したゴミなどはブロアーで吹けば十分綺麗になります。
そうは言っても、レンズ交換やフィルター装着時に触ってしまうんですよね。
レンズに指紋がついてしまった場合は、専用の柔らかい布で優しく拭きます。
メガネをかけている方はご存知ですが、レンズは拭けば必ず傷が付きます。
なるべく柔らかい布で優しく拭くようにしましょう。
あとは、レンズの隙間に入ったゴミなどがブロアーでも飛んでくれないこともあるのでそういったときは綿棒などで優しくなぞることでゴミを取り除きます。
一眼レフカメラのレンズ清掃は、なるべく触らずに、優しくするようにしましょう。
レンズ交換時は必ず清掃
一眼レフカメラのレンズ交換時は、レンズを必ず清掃するようにしましょう。
清掃と言ってもレンズにブロアーをかける程度です。
しかし、これをするとしないとでは一眼レフカメラのセンサー内に入るゴミの量に格段に差が出ます。
レンズ交換をするときは、まずは一眼レフカメラに装着しているレンズ周りのゴミをブロアーで吹き飛ばします。
レンズ面だけでなく、必ずレンズ周囲のゴミも綺麗にすると一眼レフカメラ内にゴミが入りにくくなります。
もちろん、交換するレンズもブロアーでゴミを吹き飛ばしてから交換しましょう。
レンズペンを携帯
出先でうっかりレンズを触ってしまったり、水しぶきなどでレンズにゴミが付くなどということもあります。
そんなときのためにレンズペンを持っていると出先でもレンズ清掃ができるので便利です。
レンズペンは曲面用と平面用があるので、レンズフィルターを使っている場合は平面用を持ち歩いておくとよいでしょう。
最終的にはプロにお願い
レンズ付着した、どうしても取れないゴミは、やはりプロにお願いするしかありません。
無理にレンズ面を擦ったりすると、それこそレンズに傷がついて取り返しのないことになります。
そもそも、それはゴミではなくてカビかもしれません。
レンズにカビが発生してしまったり、内部にゴミが入ってしまった場合は分解掃除が必要になります。
サポートセンターに清掃を依頼すると、分解が必要ない場合は3000円程、分解が必要な場合は10000円程かかります。
レンズの価格を考えると、サポートセンターで清掃してもらうことも選択肢となりえます。